記事作成時のプレイ環境:ver.3.0.1
『TOEM』をプレイした備忘録です。
達成条件がわかりにくい写真
ヒントがわからなかったり、どうすれば達成になるのかわかりにくい写真をまとめました。
トロフィー「見つかっちゃった!」
オークヴィルのホテルで天井にカメラを向けて最大ズームすると、見つめるマークが表示されます。

トロフィー「今月の最優秀社員」
スタンハムにある会社には、最優秀社員の写真を飾るスペースがあります。
そこにいる社員を差し置いて主人公の写真を飾りましょう。

トロフィー「コスプレイヤー」
全アイテムを一度でも装備することがトロフィー取得の条件です。
トロフィーが取れない原因になりそうなアイテムは、カウボーイハット、海賊の帽子、紙の帽子、フォトチャレンジの旗の4つ。
→ カウボーイハット
オークヴィルのホテルからフォトチャレンジ側に向かった先、階段の下にある箱の写真を撮ることで取れるようになります。

→ 海賊の帽子、紙の帽子
スタンハムにいる海賊からは、海賊の帽子と紙の帽子を交換することができます。
持てるのはどちらか一方だけなので、未装備になっているかもしれません。

→ フォトチャレンジの旗
すべてのエリアのフォトチャレンジを達成したら、スタンハムにあるフォトチャレンジクラブの小屋に報告しに行くともらえます。

コミュニティカード「怪しい動き – 街」
ログシティの怪しい男は、車が走っている通りにある階段の下にいます。


コミュニティカード「芸術品の展示」
ログシティにいる芸術家の展示品は、ラッツガルズから泥をかけられたカメラで撮ってタイトルをつけた写真です。

フォトチャレンジ4「農家になる」
スタンハムの海岸のある場所に置いてある、顔をはめ込むパネルを使います。


麦わら帽子が農家の判断材料らしいので、パネルの裏で撮った写真でもチャレンジ達成とみなされます。
これはオークヴィルのコミュニティカード「花になる」も同じです。

フォトチャレンジ5「5つの生き物」
ログシティで5人以上が写っている写真を撮ります。

フォトチャレンジ5「衝撃的な瞬間」
ログシティでスケボーをしてる人の、ズザザッ!ってしてる瞬間の写真です。

フォトチャレンジ6「大困惑!」
ログシティにいる駐車がうまくない人です。

フォトチャレンジ8「ライトの壁」
キイルバーグにある塔、または天文台の中にある機械のことです。

バストーの達成条件がわかりにくい写真
バストーは、ゲームクリア後にスタンハムから行くことができるようになる地域です。
バストーのわかりにくい写真をまとめました。
トロフィー「セルフポートレート」
画家の正面にある椅子に座ると、主人公がキラキラするので自撮りします。

トロフィー「クールな月」
月にカメラを向けて、エフェクトでサングラスをかけます。
主人公のサングラスも、バストーにいるサングラスをかけた幽霊も関係ありません。

コミュニティカード「砂の城の大会」
砂の城の写真を飾ったのに「勝者の名前がない」と言われる場合は、飾った写真が足りないか、条件に満たない写真を飾っているからです。タイトルを付けろという意味ではありません。

コレクション「タトキング」
タトキングのコレクションは壁画の写真を撮れば達成できますが、実物のタトキングの写真も撮ることができます。
ヴァンパイアのいる洞窟で、光る虫のいる壁にカメラを向けます。
裂け目のようなものがあるのでスプラッシュすると、壁がつるはしで壊せるようになります。

パネルのある部屋に入ったら、明かりが4つあるのでスプラッシュで消します。

パネルを合わせるミニゲームをクリアすると、タトキングの壁画を撮ることができます。

実物のタトキングに会うには、壁画のタトキングの写真を使います。

お城の柱の裏に額があるので、タトキングの写真を飾ります。

宝箱が出てきて、王冠も入手することができます。

壁画のあった場所に戻ると、実物のタトキングが現れます。

番外
キイルバーグのクラクションで氷を割って進んだ先に、額があります。
ここに写真を飾ることで、中の部屋に入ることができるようになるのです。
飾る写真は、トーエム現象を撮った写真です。


棒みたいな人のお部屋に入ることができるようになります。
