『モンハンワイルズ』知っておくと、ちょっと得すること

記事作成時のプレイ環境:PS5

『モンスターハンターワイルズ』の知っておいて損はしないことをまとめました。

ゲーム攻略中の時間短縮などで役に立つかもしれません。

マイテントでできること

クエスト受注

ストーリー上、ハンターは編纂者の許可がなければ好き勝手にモンスターを討伐することはできません。
それもあってか、クエストはアルマから受注することになっています。

ただ、そのアルマが好き勝手に動き回るので、クエストを受けるためにまずアルマを探すことになります。

いずれクエストボードが設置されるかもしれませんが、今のところアルマを経由せずに受注する方法は1つしかありません。

それが、マイテントです。

マイテントではアイテム整理や装備変更、焚き火料理もできるので、クエスト前の準備はスムーズにできます。

防具の非表示

装備中の防具を表示させないことで、インナー装備の見た目にできます。

マイテントの装備の見た目設定で、十字ボタンの→を押すと重ね着装備のチェックボタンに切り替わります。
これをOFFにすれば、その部位の防具は非表示(インナー装備)になります。

マイテントの身だしなみの変更ではインナーの種類を変更することもできます。

なお、防具の非表示はオトモも同じように設定ができます。

インナーの見た目にしたいからといって、装備を外す必要はないのです。

ベースキャンプでできること

装備変更

アイテムボックスから装備変更していたハンターにとっては、マイテントで装備変更するのが当たり前になっているかもしれません。

忘れがちですが、『モンスターハンターワイルズ』では加工屋で装備変更ができます。

重ね着の変更は加工屋ではできないので、マイテントで着替えましょう。

簡易キャンプ

ストーリーが進むにつれて、簡易キャンプの設営可能数が増えていきます。

候補地を見つけておけば、現地に行って設営キットを使わなくてもベースキャンプの窓口サポートや、簡易キャンプの親方から依頼できます。

もしも簡易キャンプが壊された場合、なにもしなくても時間が経てば修復されますが、すぐに修復したいなら窓口や親方に相談しましょう。