『ダークソウル3』心を折らない攻略チャート

記事作成時のプレイ環境:App Ver.1.15/Regulation Ver.1.35(PS4)

『ダークソウル3』の攻略チャートをまとめました。

NEW GAMEで始めてクリアすることだけを目的としているので、オフラインでのプレイを前提としています。
対人のことは一切考えていないので、これといってレベル縛りもありません。

武器を1つに絞っているので、攻略につまづいたらステ振りでなんとかする、ゆるめのプレイスタイルでクリアを目指していきます。

ゲーム中の分岐

クリア目的なので、アリアンデル絵画世界、吹き溜まり〜輪の都には行きません。

なお、この攻略チャートでは2つのエンディング分岐を目指すことができます。

  • はじまりの火を継ぐ者ED
  • 火の簒奪者ED

火の簒奪者EDは条件が複雑なので、チャート内で具体的な説明をしているわけではありませんが、条件を達成できればラスボス戦に白霊NPCを召喚することができます。

目指す場合はこちらの記事でエンディング分岐の条件を確認しながら進めるといいでしょう。
(火継ぎの終わりEDは、この攻略チャート+妖王の庭・無縁墓地を攻略すれば可能です)

『ダークソウル3』仕様のおさらい
『ダークソウル3』はこういう仕様だった、ということをまとめました。

ゲームの仕様をすっかり忘れている場合の、おさらいにもどうぞ。

基本のプレイスタイル

それでは攻略を進めるためのキャラ作成です。

  • 素性:騎士、または刺客
  • 副葬品:「幼い白枝」

騎士は初期装備で物理カット100%の盾を持っていて、刺客は最初から落下ダメージをなくす魔法を使うことができます。

パリィするなら刺客、しないなら騎士を選べばいいと思います。
(パリィを主軸にできるボス戦はグンダとサリヴァーンだけです。パリィできれば倒すのは早いですが、できなくても問題ありません)

副葬品はなんでもいいのですが、「幼い白枝」は持っているだけで巨人の矢から身を守れるので事故死を防げます。
なお、副葬品の「主なきソウル」とは、「名も無き兵士のソウル」(2,000ソウル)のことです。

武器は「ブロードソード」のみ。防具は初期装備のままです。

指輪

道中で手に入りやすい、これらの指輪を装備します。

  • 「緑花の指輪」
  • 「エストの指輪」
  • 「ロイドの剣の指輪」
  • 「法王の左眼」(ソウル錬成)
  • 「法王の右眼」

攻略の途中で「はぐれデーモンのソウル」を入手するので、ソウル錬成すれば「ハベルの指輪」を手に入れることもできます。
ただし、この攻略チャートの「はぐれデーモンのソウル」は「塔の鍵」(20,000ソウル)を購入するための金策として使用します。

ちなみに「塔の鍵」を購入する理由は「エストの指輪」と「エストのかけら」を入手するためです。
「ハベルの指輪」にソウル錬成したい場合は、20,000ソウルを別に用意しておきましょう。

ステ振り

武器派生に合わせていくスタイルになります。

  • 体力:好み(30あれば大抵のことは大丈夫)
  • 持久力:好み
  • 筋力:10
  • 技量:好み

攻撃力は技量で上げていくので、筋力は「ブロードソード」の必要値(10)があれば十分です。

武器派生

粗製 → 鋭利に変質強化していきます。

  1. 粗製派生に変質強化(武器補正なし)/要「粗製の貴石」
  2. 体力、技量をメインにステ振り
  3. 鋭利派生に変質強化(技量補正)/要「鋭利な貴石」「ファランの種火」

技量を上げ続けていくと、そのうち粗製よりも鋭利の攻撃力の方が高くなります。
そのタイミングで鋭利派生に変質強化しましょう。

なお、ロスリックの双王子、王たちの化身が「黄金松脂」を使っても倒せないという場合は、武器を雷派生にして挑むといいです(要「巨人の種火」)。

「黄金松脂」を際限なく購入する方法もありますが(要「探求者の遺灰」)、松脂を塗り直す余裕がほぼないので、思い切って雷派生にしてしまうのが手っ取り早いです。

その場合、雷派生は奇跡補正になるので、NPC生まれ変わりの母ロザリアにステータスを振り直してもらいましょう。

強化素材の必要数

「ブロードソード」を最終強化するための参考に。

  • +0 → +1:「楔石の欠片」×2
  • +1 → +2:「楔石の欠片」×4
  • +2 → +3:「楔石の欠片」×6
  • +3 → +4:「楔石の大欠片」×2
  • +4 → +5:「楔石の大欠片」×4
  • +5 → +6:「楔石の大欠片」×6
  • +6 → +7:「楔石の塊」×2
  • +7 → +8:「楔石の塊」×4
  • +8 → +9:「楔石の塊」×6
  • +9 → +10:「楔石の原盤」×1

粗製、鋭利、雷派生すべて共通です。

必要ソウルが足りない場合は「〜のソウル」を使うといいでしょう。
NPC祭祀場の侍女に売れば、事前にどれだけのソウルが手に入るかわかるので無駄なく使えます。

攻略チャート

この順番でボス攻略していきます。

  1. 灰の審判者、グンダ
  2. 冷たい谷のボルド
  3. 呪腹の大樹
  4. はぐれデーモン
  5. 結晶の古老
  6. 深みの主教たち
  7. 深淵の監視者
  8. 覇王ウォルニール
  9. 法王サリヴァーン
  10. 神喰らいのエルドリッチ
  11. 巨人ヨーム
  12. 冷たい谷の踊り子
  13. 竜狩りの鎧
  14. 兄王子ローリアン&王子ロスリック
  15. 王たちの化身

呪腹の大樹はソウル稼ぎとして戦います。
ソウル錬成は必須ではないので、スルーしても後回しにしても問題ありません。

はぐれデーモンは「塔の鍵」を購入するための金策として戦います。

グンダ、ボルド、呪腹の大樹まで

灰の墓所
  • 篝火から直進してジャンプ(ダッシュ中にL3ボタン)した棺の上「楔石の欠片」
  • ボス 灰の審判者、グンダ

ボス攻略:

グンダから剣を引き抜いた直後は、体力非表示中でもダメージを与えることができます。

槍攻撃に対してはパリィできるので、パリィ待ちなら一定の距離を置いて突っ立ってるだけでもOKです。
パリィしない場合と第二形態の戦い方は同じで、グンダの背中に張り付いて攻撃を繰り返しましょう。

掴まれるとぶん投げられます。崖側を背にしていると、そのまま崖下に直行です。

火継ぎの祭祀場
  • 「エスト瓶」の振り分け
  • 消えた篝火に「螺旋の剣」を刺す
ロスリックの高壁
  • 篝火そばの階段を下りる
  • 通路左奥、階段を上って竜の方へ
  • 竜の翼の下の通路に飛び降りて「黄金松脂」×2
  • 篝火 高壁の塔
  • 篝火の奥に「楔石の欠片」
  • 篝火の下の階、板に引っかかった死体に「火炎壺」×3
  • 屋根の上の結晶トカゲを倒して「粗製の貴石」
  • ハシゴの真下の部屋の左に「不死狩りの護符」×2、「楔石の欠片」
  • 槍のロスリック兵の奥、左の部屋に「ブロードソード」
  • 2階から犬が暖炉に近づいたら「火炎壺」を投げて、樽の爆発で犬を倒す
  • 下の階に「エストのかけら」「楔石の欠片」
  • バルコニーから下の広場に飛び降りる
  • 奥に進んで右側の階段を上がった部屋のエレベーターでショートカット開通
  • (このタイミングで「粗製のブロードソード+1」にできる)
  • NPC祭儀長エンマから「ロスリックの小環旗」
  • ボス 冷たい谷のボルド(「黄金松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

「黄金松脂」はボルド出現後に使う方が効果時間を無駄にしません。

ボルドは懐に入り込んだ方が攻撃をくらいにくいです。
お尻に張り付いて攻撃を繰り返しましょう。

咆哮の後に連続3回の突進をしてくるので、ボルドがジャンプする前に力を溜めるタイミングで回避します。
突進後はブレス攻撃のために長い溜め時間ができるので、背後に回り込んでガシガシ攻撃しましょう。

不死街
  • 馬車付近に飛び降りて「誘い頭蓋」×2
  • (NPCロンドールのヨエルを従者にする)
  • 門が開いたら敵はスルーして奥の篝火で休息する
  • 篝火 不死街
  • 進んだ家の中に「炭松脂の薬包」×2
  • 2階のバルコニーから広場に飛び降りて、教導師の目の前に「エストのかけら」
  • 教導師をスルーして、奥の崖から飛び降りた家の前に「楔石の欠片」
  • 戻って橋を渡り、小屋の中へ
  • 扉を開けたら石の橋から右の崖に飛び降りて「楔石の欠片」
  • 篝火 崖下の地下室
  • 屋根の上から崖下まで飛び降りて下水へ
  • 下水の途中に「セスタス」(必要なら)
  • 篝火 ボロ橋のたもと
  • 篝火の上の崖にいる結晶トカゲを倒して「鋭利な貴石」
  • 墓地の白い木のそばからジャンプして「不死の遺骨」
  • お墓付近の木の根元(小屋の前ではなくて)に「埋葬者の遺灰」
  • ボス 呪腹の大樹(「炭松脂の薬包」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

「炭松脂の薬包」は効果時間が短いので、卵の手前で使います。

第一形態はお腹 → 左足 → 左手の順に、第二形態は腰 → 右太もも → お腹の順に卵を壊していきます。

第二形態は白い腕にも攻撃できますが、掴まれたときのダメージが痛いです。
地面のスリップダメージもあるので、体力は多めに維持しておきましょう。

火継ぎの祭祀場
  • NPC祭祀場の侍女に「埋葬者の遺灰」を渡して「墓地の鍵」「炭松脂」を購入
  • NPCクールラントのルドレスに「錬成炉」「冷たい谷のボルドのソウル」を渡して「法王の左眼」をソウル錬成

はぐれデーモン、結晶の古老、深みの主教まで

不死街
  • 篝火 ボロ橋のたもと
  • 下水側に戻って途中にある扉を「墓地の鍵」で開ける
  • 通路を抜けた外の右に「楔石の欠片」×2
  • 道なりに進むとNPCカリムのイリーナ、カリムの騎士イーゴン
  • 扉を開けた先のエレベーターにNPCカタリナのジークバルト
  • NPCジークバルトを一旦スルーしてエレベーターの下りて進む
  • 篝火 生贄の道(篝火に触ったら来た道を戻る)
  • エレベーターの途中で飛び降りる
  • NPCジークバルトと共闘してデーモン戦
  • 屋根にぶら下がってる死体を落として「青ざめた舌」
  • 家の中の宝箱に「人松脂」×4
  • 教導師2体の右側に「誘い頭蓋」を投げて、左側から外へ
  • 屋根から塔に飛び降りて「帰還の骨片」×2
  • 板を使いながら塔の下に下りて「緑花の指輪」
  • 「帰還の骨片」で帰る
生贄の道
  • 篝火 道半ばの砦
  • (篝火のそばにNPCアストラのアンリ、沈黙の騎士ホレイス)
  • 砦を出て左の崖、さらに左の崖を降りて「楔石の欠片」
  • その先の毒キノコの中心に「楔石の欠片」
  • 奥の砦左側の崖から飛び降りて「エストのかけら」
  • 篝火 磔の森
  • 崖から池に飛び下りる
  • 池の対岸に「逃亡騎士装備一式」(刺客ならこっちがオススメ)
  • 城塞の中に入ってハシゴを下りる
ファランの城塞
  • 外に出たら左に進む
  • 斜めに倒れた塔の下に「エストのかけら」
  • 左の坂道の手前に「楔石の欠片」
  • 坂を上って1つ目の火を消す
  • 左側の下り坂の正面奥に「楔石の欠片」(途中の後ろ向いてる敵とは戦わないように)
  • 敵を動かさないように沼地を通って左手前の坂道の方へ(坂道の「楔石の欠片」は取らなくてOK)
  • 坂を上って2つ目の火を消す
  • 篝火 城塞跡
  • 右の塔の中に「不死の遺骨」
  • 奥の建物にかかったハシゴを上る
  • 右の階段を上って結晶トカゲの手間に隠し通路「夢追い人の遺灰」
  • 篝火 ファランの老狼
  • エレベーターで上へ
  • ボス はぐれデーモン(「人松脂」で武器にエンチャント)
  • はぐれデーモンとは反対側の門の右奥に進む
  • 結晶トカゲ×2から「楔石の大欠片」×2
  • 「帰還の骨片」で火継ぎの祭祀場へ
火継ぎの祭祀場
  • 「はぐれデーモンのソウル」を使って20,000ソウルを得る
  • NPC祭祀場の侍女から「塔の鍵」を購入
  • NPC祭祀場の侍女に「夢追い人の遺灰」を渡して「黄金松脂」を購入
  • 祭祀場(3階部分)の外にある塔の扉を「塔の鍵」で開ける
  • 橋の途中の崩れた部分から屋根に下りる
  • 屋根の真下の空間に「エストのかけら」
  • もう一度塔に上って、橋の先の塔の中へ
  • 右側から下に飛び降りて「エストの指輪」
生贄の道
  • 篝火 磔の森
  • ボス 結晶の古老(「炭松脂」で武器にエンチャント)
深みの聖堂
  • 篝火 清拭の小教会
  • ゲールの願いを聞くとDLCエリアへ(間違って入ってもすぐに戻れる)
  • 教会の外、亡者たちが祈ってるお墓に「エストのかけら」
  • 墓地に進んで白い木のある崖側の棺に「不死の遺骨」
  • 屋根伝いに進んだ先のエレベーターを下りてショートカット開通
  • 巨人の横を通る通路の途中に「ロイドの剣の指輪」
  • 一番下の階から巨人のいる大きな広間へ
  • 闇霊 中指のカークに侵入されても、ボス戦に直行するのでスルーしてOK
  • しゃがんでる巨人の横からボスエリアへ(この後NPCイベントを発生させるので、ここで戦った方が往復しなくて済む)
  • ボス 深みの主教たち(「炭松脂」で武器にエンチャント)
  • ボスを倒したソウルを取っておいて、15,000ソウルを準備しておく
  • (もしくは「深みの主教たちのソウル」を金策用として取っておく)
  • 篝火 深みの主教たち
  • 部屋を出て右の方にあるエレベーターで上へ
  • 大きな扉を開ける(NPC不屈のパッチ出現フラグ)
  • 扉の外には出ないで、NPCパッチの罠で下の階へ
  • すぐ近くの階段正面奥の通路からショートカット開通
  • もう一つの扉のエレベーターで上へ
  • 屋根裏から飛び降りて、NPCパッチから盾以外の「カタリナ装備一式」を購入(必要ソウル:15,000)
  • 篝火 ロザリアの寝室
  • NPC生まれ変わりの母ロザリアに「青ざめた舌」を……
    • 捧げる → 城塞跡で白霊 黄色指のヘイゼルが召喚できる(ただしNPC薄暮のシーリスと敵対)
    • 捧げない → 城塞跡で闇霊 黄色指のヘイゼルが侵入
  • 篝火 清拭の小教会
  • 外の井戸で、NPCジークバルトに「カタリナ装備一式」を投げ落とす

深淵の監視者、ウォルニール、サリヴァーン、エルドリッチまで

ファランの城塞
  • 篝火 城塞跡
  • (「青ざめた舌」を捧げているなら、右の塔の付近で白霊 黄色指のヘイゼルを召喚できる)
  • 塔の奥にある炎を目印に進む
  • 3つ目の火を消す
  • 「帰還の骨欠」で帰る
  • 篝火 城塞外縁
  • (「ファランの種火」を取ってないなら、建物内をまっすぐ進んで取りに行く)
  • ボス 深淵の監視者(「黄金松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

白霊は黄色指のヘイゼルをボスエリアまで連れて行くか、ボスエリア前で黒い手のゴッドヒルトが召喚できます。

2戦目はボスが1体になるので、白霊が引きつけている間にバックスタブしやすくなります。
ただし炎を纏ったなぎ払い攻撃は、背後にいてもダメージを受けます。

カーサスの地下墓
  • 入ってすぐの右端から飛び降りて下へ
  • 建物入ってすぐ右の帽子骸骨を倒す(骸骨玉が壁で壊れて「不死の遺骨」)
  • 柵の端から飛び降りて下へ
  • 赤目の骸骨が1匹いる方に進む
  • ボス 覇王ウォルニール

ボス攻略:

右手 → 左手の順に、計3つの腕輪を壊していきます。
腕輪に直接攻撃できれば早いですが、手や腕に攻撃していても腕輪は壊れます。

ウォルニールが召喚する骸骨はこちらの攻撃をまったく受け付けない(判定もない)ので、囲まれないように気をつけましょう。

冷たい谷のイルシール
  • 橋の上でサリヴァーンの獣と戦う(「法王の右眼」ドロップ)
  • 篝火 イルシール市街
  • 右の階段の手すりに引っかかってる死体に「楔石の大欠片」
  • 左奥の行き止まり(結晶トカゲがいる)の消える手すりの先に「楔石の大欠片」
  • 消える手すりの反対側にある階段を上った手すりに「楔石の大欠片」
  • ヨルシカ教会の階段手前左側の木のそばに「楔石の大欠片」
  • 篝火 ヨルシカ教会
  • (入手できるなら火継ぎの祭祀場で「巨人樹の種」を取っておく)
  • 外の一番奥のお墓に「帰還の骨片」×3
  • お墓の裏側に「不死の遺骨」
  • 篝火 街はずれの廃屋(篝火に触ったら来た道を戻る)
  • 下水の奥へ
  • 暖炉前にNPCジークバルト
  • 絵を見てる銀騎士を倒して「楔石の大欠片」
  • (闇霊 ロンドールの白い影に侵入されたら「巨人樹の種」を使う)
  • 階段上がって左のエレベーターでショートカット開通
  • 開けた扉を出て左手前の手すりに「楔石の大欠片」
  • 建物の入り口手前の左側から飛び降りて「楔石の大欠片」
  • ボスエリアをスルーして奥の階段を下りてショートカット開通
  • (雷派生にするかもしれないなら、ボスエリア正面から下に飛び降りて「雷の貴石」)
  • ボス 法王サリヴァーン(「炭松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

回避のタイミングは遅めで、攻撃のテンポに合わせて回避しないと連続攻撃を全部くらいます。

逆にパリィの受付時間は早めで、何度やっても失敗するという場合はボタン入力が遅いのだと思います。
初撃からパリィできるので、炎の剣をよく見て早すぎると思うぐらいのタイミングで練習しましょう。
法王の騎士を練習台にするのもいいと思います。

本体は分身の後に同じ攻撃を繰り返すので、パターンを覚えてどれの後に攻撃するかを絞るといいです。

また、分身を召喚している間、背後から攻撃すると分身にダメージを与えることができます。

  • 篝火 法王サリヴァーン
  • 外に出て右に「楔石の大欠片」
  • 巨人広場の右のテラス、草の影に「楔石の大欠片」
  • 建物内の階段上がって右に降りた柱の後ろに「楔石の大欠片」
アノール・ロンド
  • 正面左の建物「巨人の種火」
  • ボスエリア前の広間、左側の階段下にある宝箱に「エストのかけら」
  • ボス 神喰らいのエルドリッチ

ボス攻略:

エルドリッチが移動するときの黒い霧にはダメージがあるので、攻撃を切り上げるタイミングも大切です。

第二形態の矢の雨は思っている以上に攻撃時間が長いので、スタミナが続く限り走って逃げましょう。
矢の雨が降っている間は音がするので、その音が消えるまで安心してはいけません。

ヨーム、踊り子、竜狩り、双王子まで

冷たい谷のイルシール
  • 篝火 街はずれの廃屋
  • 闇霊 忌み探しのアルバに侵入されたら倒す(放置して先に進んでしまうと、帰るためにアルバを探し回ることになる)
  • 篝火 イルシールの地下牢
  • 篝火から進んで右 → 渡り廊下 → 少し右 → 左の牢に「青白い松脂」 → 先に進んだ左奥の牢に「窓格子の鍵」 → 今渡ってきた廊下を左に進むと「窓格子の鍵」で開く扉
  • 飛び降りた下の部屋の宝箱に「エストのかけら」
  • 通路右の窓から飛び降りる
  • 寝てる巨人の右横からハシゴで下りる
  • 通路奥のねずみのいる下水道へ
  • 2つ並んだ宝箱(右)に「古牢の鍵」
  • 通路横に進んで大ネズミ×2
  • 正面の牢から回って右の方に進んで外へ
罪の都
  • 篝火のそばに「不死の遺骨」
  • 上がってきたハシゴを下りて、壁の穴から外へ
  • 通路正面、結晶トカゲ手前の穴に注意しながら進む
  • (穴に落ちた場合も同じ)毒沼を抜けて建物横のハシゴを上る
  • 建物の屋根から隣の建物の窓にジャンプ
  • 「古牢の鍵」を使ってNPCジークバルト救出、「楔石の原盤」(ここで入手できなくてもロスリック城で拾える)
  • 「帰還の骨片」で帰る
  • ボス 巨人ヨーム(NPCジークバルトと共闘)
  • NPC祭儀長エンマの元に強制転送
ロスリックの高壁
  • (エンマと話した後、騎士の像に近づくとボス戦が始まるので、困る場合は「帰還の骨片」で帰る)
  • ボス 冷たい谷の踊り子(「人松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

お尻に張り付いて攻撃を繰り返すのですが、つかみ攻撃があるので注意です。

初撃をくらうと連続でダメージを受けやすいので、剣の残光を避ける感じで初撃をよく見て回避しましょう。

第二形態は1度に剣2本分の攻撃をくらうこともあるので、「残り火」で体力を増やした方が戦いやすいです。

特に第二形態は、爆発など隙が生まれる攻撃のタイミングで回復するようにしないと、逃げては回復ばかりになってしまいます。
攻撃するのか、回復の時間を待つ(回避に専念する)のか、タイミングを見計らいましょう。

ロスリック城
  • 篝火 ロスリック城から進んで左側の死体に「楔石の塊」
  • 進んだ先、左側の階段下に「楔石の塊」
  • アーチをくぐらず階段を下りて、手すりに引っかかった死体に「楔石の塊」×2
  • 篝火 竜の練兵場
  • 正面の橋を奥側から下りて「不死の遺骨」
  • その下の死体×2から「楔石の塊」×2
  • 「帰還の骨片」で帰る
  • 道なりに進んで外へ出たら、左のエレベーターでショートカット開通
  • 竜のいる方に飛び降りて黒い膿を倒すと「楔石の塊」×2
  • ボス 竜狩りの鎧(「青白い松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

召喚可能であれば、ショートカットのエレベーターとは反対側の建物で白霊 カリムの騎士イーゴンを召喚できます。
(火継ぎの祭祀場にイリーナがいてイーゴンがいないという状態まで話しておく必要があります)

竜狩りの鎧は一撃一撃のダメージが大きく、攻撃が追尾してくるのでよく見て回避しましょう。

また、吹っ飛ばす攻撃をしてくる上に、空からの攻撃もあって橋の手すりがどんどん壊されていくので、落下死にも気をつけないといけません。

  • 篝火 竜狩りの鎧
  • 正面の階段を上らず右の階段を下りて「楔石の塊」
  • 篝火 大書庫
  • 建物に入って左の階段 → 突き当りを左 → ロウ頭の集団の右の部屋 → 右の階段を上がって部屋を抜ける → 左のバルコニーのハシゴ → 左の階段を上がったら途中で右へ飛び降りる → 正面の橋を渡りきる
  • (右のエレベーターはたいしたショートカットではないので開通しなくてOK)
  • ガーゴイルの初期位置から右の建物に飛び移る
  • 飛び移ったバルコニーに「楔石の塊」×2
  • (早ければこのタイミングで「ブロードソード」を最終強化できる)
  • 通路奥、椅子に座った死体に「不死の遺骨」
  • 大階段を上って右のエレベーターで、篝火 大書庫へのショートカット開通
  • その先の大階段、ボスエリア手前の右のエレベーターで、篝火 竜狩りの鎧へのショートカット開通
  • (NPCジークバルトの初対面と同じギミックのエレベーターで、一番下に「楔石の原盤」)
  • ボス 兄王子ローリアン&王子ロスリック(「黄金松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

攻撃が1回で終わるのか続くのかをしっかり見極めて、欲張らずに攻撃しましょう。
(攻撃速度が早いと2〜3回攻撃してきます)

ワープ後の攻撃が避けられない場合は、ワープ直後にとりあえずローリングするといいです。
溜め攻撃が避けられない場合は、音を頼りに回避するといいです。

2戦目は背中のロスリックに攻撃を当てたいので、1戦目から背後に張り付くことを意識しておきましょう。

王たちの化身まで

火継ぎの祭祀場
  • すべての王たちのソウルを捧げて火防女と話す
最初の火の炉
  • 吹き溜まりへの篝火に触るとDLCエリアへ(間違って入ってもすぐに戻れる)
  • ボス 王たちの化身(「黄金松脂」>「人松脂」>「青白い松脂」で武器にエンチャント)

ボス攻略:

王たちの化身は、直剣・槍・曲剣・杖の4種類をランダムに切り替えるので、こちらも武器に応じて戦い方を変える必要があります。

なお、どの武器に対してもパリィはできません。
攻撃を当て続けているとボスが体勢を崩しますが、致命もできません。

1戦目は直剣モードから始まります。
タイミングをずらした攻撃をしてくるので、とりあえずでローリングしていると全然回避できずにボコボコにされます。
回避のタイミングに注意しながら張り付いて戦いましょう。

槍モードは攻撃範囲がものすごく広いので、距離を取る方が危ないです。
張り付いて戦いましょう。

曲剣モードは攻撃が当てにくい上に避けにくいので、武器を切り替えるまで逃げ続ける方が安全です。

杖モードは「追尾するソウルの結晶塊」が飛んでくるタイミングに気をつけながら、左回りに張り付いて戦いましょう。

2戦目は直剣モードのみになりますが、絶対に回避しないといけない連続攻撃があります。

連続攻撃は広範囲で、初撃をくらった時点で死亡すると思って大丈夫です。
この攻撃を避ける必要があるため、2戦目は一定の距離を取りながら戦うことになります。

雷攻撃は前転回避でボスとの距離を詰めれば攻撃につなげることができます。
雷を長く溜めて上に投げた場合は、ゴロゴロと雷が鳴った音を確認してから横に連続回避しましょう。