記事作成時のプレイ環境:ver.1.004(PS5)
『デモンズソウル』の攻略チャートをまとめました。
NEW GAMEで始めてクリアすることだけを目的としているので、ソウル傾向は難易度が上がらない程度のことしか気にしません。
また、オフラインでのプレイを前提としています。
対人のことは一切考えていないので、これといってレベル縛りもありません。
武器を1つに絞っているので、攻略につまづいたらステ振りでなんとかする、ゆるめのプレイスタイルでクリアを目指していきます。
久しぶりにプレイするときなど、ゲームの仕様をすっかり忘れている場合は、こちらの記事でおさらいしましょう。
ゲームを始める前に
『デモンズソウル』はエリア傾向が黒になると、通常よりも強いザコ敵の黒ファントムが追加されます。
特にボーレタリア王城①クリア後に初めて行くエリアは、生者で2回死亡するとエリア傾向が黒に変化するので、いきなり難易度が上がってしまう可能性があります。
各エリア1体目のボスを倒すまでは、生者で死亡したら「儚い瞳の石」は使わずソウル体で進めるといいでしょう。
基本のプレイスタイル
それでは攻略を進めるためのキャラ作成です。
- 生まれ:貴族
- 贈り物:好きなもの
武器は「欠月のファルシオン」のみ。防具は初期装備のままです。
指輪、武器(サブ)
必要に応じて使い分けていきます。
- 「よい香りの指輪」
- 「しがみつく者の指輪」
- 「再生者の指輪」
- 「魔法鋭性の指輪」
- 「クリス・ナイフ」
ソウル傾向は気にしないスタイルなので、「獣のタリスマン」「水濡れの指輪」などは無いものという扱いです。
「デモンズソウル」の使い道
「デモンズソウル」はこれらの用途で使用します。
- 「硬質のデモンズソウル」→ 魔法「発火」
- 「人形のデモンズソウル」→ 魔法「ソウルの光」
- 「黄色のデモンズソウル」→ 魔法「浮遊するソウルの矢」
- 「竜のデモンズソウル」→ 魔法「火の玉」
ステ振り
エリア攻略中は武器がメイン、ボス戦は魔法がメインの戦い方になります。
どちらも魔力を上げれば攻撃力が増えるので、ステ振りはシンプルです。
攻略チャートはこのステータスがこれだけあると楽、という目安で作成しているので、それ以外のステ振りはお好みで。
(体力は25〜30あれば大抵のことはなんとかなります)
強化素材の必要数
「欠月のファルシオン+1」を最終強化するための参考に。
- +1 → +2:「月影石の欠片」×4
- +2 → +3:「月影石の欠片」×6、「月影石の塊」×1
- +3 → +4:「月影石の欠片」×6、「月影石の塊」×3
- +4 → +5:「月影石の欠片」×6、「月影石の塊」×5、「純粋な月影石」×1
毎回、1,060ソウルが必要になります。
楔の神殿では強化できないので、坑道に行ってからソウルが足りなかった!とならないようにしましょう。
ソウルを得られるアイテム
不足分のソウルを補いたいときなどに使える「〜のソウル」一覧です。
とりあえず勘でこれくらいだろうと使ってみるのもいいですが、あらかじめ知っておくと損しません。
- 「名も無き戦士のソウル」:200
- 「名も無き勇者のソウル」:400
- 「高名な戦士のソウル」:800
- 「高名な勇者のソウル」:1,000
- 「伝承の戦士のソウル」:2,000
- 「伝承の勇者のソウル」:4,000
- 「伝説の戦士のソウル」:8,000
- 「伝説の勇者のソウル」:10,000
攻略チャート
この順番で攻略していきます。
- ボーレタリア王城①
- 嵐の祭祀場①
- ストーンファング坑道①
- ボーレタリア王城②
- 塔のラトリア①
- 腐れ谷①
- 塔のラトリア②
- 塔のラトリア③
- ストーンファング坑道②
- ストーンファング坑道③
- ボーレタリア王城③(ショートカット開通まで)
- 嵐の祭祀場②
- 嵐の祭祀場③
- 腐れ谷②
- 腐れ谷③
- ボーレタリア王城③
- ボーレタリア王城④
- 楔の下
なるべく死亡回数を少なくクリアできるよう、嵐の祭祀場・腐れ谷②〜は後回しにしています。
(「勇士のデモンズソウル」が手に入るのが遅いので、奇跡「一度限りの復活」には頼りません)
「欠月のファルシオン」入手・強化まで
楔の神殿までの旅(チュートリアル)をやるやらないは自由です。
このチャートでは装備しませんが、チュートリアルでしか入手できないアイテムもあります。
通路が狭く、目の前の敵と次の敵までの距離が短いので、敵の配置を忘れている場合は走り抜けない方が無難です。
- 兵士2人がいる霧の手前で「火炎壺」
- 城壁てっぺんの霧をスルーして「火炎壺」
- 階段を降りてショートカット開通、「しがみつく者の指輪」
- スルーした霧の先、オストラヴァのいる場所に飛び降りて「盗人の指輪」
- 城門を開くレバーの先、左手側に「松脂」
- 階段を降りてショートカット開通
- ボス ファランクス(「火炎壺」「松脂」を使用)
- レベル上げ:体力全振り
生者で体力が15以上あれば、嵐の祭祀場の拡散の先兵、審判者の攻撃で一撃死することはありません。
ところどころ矢が飛んでくる罠があるので、壁に張り付いてやりすごしましょう。
また、エイの攻撃を受けたくない通路などでは「盗人の指輪」の他、ダッシュを控えると比較的安全に進むことができます。
- 「盗人の指輪」を装備
- 骸骨5体の先に「高名な勇者のソウル」「神のタリスマン」
- 城壁の左手から外に出て「欠月のファルシオン+1」
- 崖から飛び降りれば骸骨は追ってこない
- そのままもう一度城壁の左手に進み、階段を上がって2体の弓兵の方へ
- 階段を降りて「緑銅の鍵」
- (ここから敵はすべてスルーします)
- 拡散の先兵の右の壁際に「伝承の勇者のソウル」
- 拡散の先兵をすり抜けて霧の奥へ
- 階段を上ったら左手にあるハシゴを登る
- 木の板から飛び降りて、崖に「高名な勇者のソウル」
- デカイ武器の骸骨は初動が遅くローリングもしないので、すり抜けて霧の奥へ
- 階段を上って外に「高名な勇者のソウル」
- 崖の結晶トカゲを倒して「月影石の欠片」(「月影石の塊」も出たらラッキー)
- その先の段差を上って「再生者の指輪」
- ボス 審判者(ボスエリアに「伝承の戦士のソウル」)
ボス攻略:
ボスのおなかに刺さった破片を攻撃 → 体勢を崩したら頭部を攻撃の繰り返しです。
鳥の鳴き声が聞こえたらボスの背後に回りましょう。
ボスは攻撃モーションが遅いので、ローリングしなくても歩きで間に合います。
- レベル上げ:魔力21
魔力が21あれば、「欠月のファルシオン+1」でストーンファング坑道①の狼が1撃で倒せます。
なお、ボス撃破後にNPC神の信徒に「話す」を選ぶと、ウルベインを探しに行くと伝えられます。
この会話がフラグになって姿を消してしまうので、ウルベインを救出するまで奇跡を覚えることができなくなります。
「盗人の指輪」を装備している状態でもう一度嵐の祭祀場に行きます。
- 拡散の先兵をすり抜けて穴の中へ
- 隠し通路をまっすぐ進んでブライジを救出
- ブライジの近くに「高名な勇者のソウル」
- 通路の途中を横に入って、隠し通路から階段を一番上まで登る
- キラキラピカピカの途中の崖下にいる結晶トカゲを倒して「月影石の欠片」(「月影石の塊」も出たらラッキー)
- ボスエリアから戻って「再生者の指輪」があった手前の崖へ
- 崖の結晶トカゲを倒して「月影石の欠片」(「月影石の塊」も出たらラッキー)
- ボスエリアから進んだ右側の外壁に「伝承の戦士のソウル」
所有数に応じて「月影石の欠片」(1個3,000ソウル)をブライジから購入します。
- 「月影石の欠片」が4個以下なら、所有数4個まで購入
- 「月影石の塊」が1個以上あるなら、所有数10個まで購入
結晶トカゲを1匹も倒せなくても、道中で拾った「伝承の勇者のソウル」×1、「伝承の戦士のソウル」×2、「高名な勇者のソウル」×4を使えば、「月影石の欠片」を4個購入できます。
- 壊れる橋(左端が通れる)の先にいる公使を倒して「公使の手袋」
- レバーを引いて先に進む
- 崖側に出て鍛冶屋エドのエレベーター開通
- 「欠月のファルシオン+2〜3」に強化
- (強化用のソウルが足りなければ、エドの部屋の崖側に「高名な勇者のソウル」)
- 通路途中の公使を倒して「公使の脚絆」
- ボスエリアに降りるエレベーター近くに「クリス・ナイフ」
- ボス タカアシ鎧蜘蛛
ボス攻略:
「再生者の指輪」を装備しておきます。
ボスの正面まで近づいたら、振り下ろしを待って攻撃します。
ボスが液体を吐き出す行動をしたら、入り口までダッシュで戻りましょう。
- レベル上げ:魔力25
- フレーキの弟子から「火線」を購入
- ブライジの先の通路左側中腹あたりから飛び降りて「月影石の欠片」
- 通路奥の階段を上って隠し通路へ
- 武器(サブ)に「クリス・ナイフ」を装備
- 「火線」で二刀流の骸骨を倒す
- 崖の結晶トカゲを倒して「月影石の塊」(「純粋な月影石」も出たらラッキー)
- 素材が揃ったら「欠月のファルシオン+3」に強化
- (「月影石の欠片」が足りなければブライジから購入)
魔力25〜
魔力が25あれば、「欠月のファルシオン+3」で塔のラトリア①の看守(タコ)がバックスタブ1撃で倒せます。
橋の上からでも下からでも、好きな方を通って進みましょう。
- ボス 塔の騎士
- 「4階牢獄の鍵」を使った部屋(フレーキの上の階)に「魔法鋭性の指輪」
- バリスタ正面の通路に「鋭い窮鼠の指輪」(欲しいなら)
- ボスエリアの上の階で魔法を使っている敵を倒す
- 同じ場所に「希望の牢、特別牢の鍵」
- 黒ファントムは近接攻撃で疫病になるので「寡婦のロートス」を持っていなければスルーしてOK
- ボス 愚か者の偶像
- ボス撃破後、フレーキを救出
魔力33〜
魔力が33あれば、「欠月のファルシオン+3」で腐れ谷の腐敗人が1撃で倒せます。
「再生者の指輪」を装備しながら、焦らず、落下に気をつけて進みましょう。
道中は疫病や毒になる可能性があります。
「寡婦のロートス」「貴族のロートス」はいつでも使えるようにしておきましょう。
- ボス ヒル溜まり
- 1本目の鎖を切る
- ユルトは放置
- (芋虫のような敵の大きいタイプは武器両手持ち2回で倒せる)
- 2本目の鎖を切る
- ボス マンイーター
ボス攻略:
「魔法鋭性の指輪」「クリス・ナイフ」を装備しておきます。
ボスの正面には立たないこと、回避で落下しないことを意識しながら、中央部にボスをひっかけるように「火線」を連発します。
ボスが掻きむしるような動きをしたら、尻尾を切りましょう(魔法でも切れます)。
1体目を倒したら、あとは落下死に気をつけるだけです。
もしソウル体で体力が不安なのであれば、「儚い瞳の石」(体力・MP全回復)を使って残りの1体に挑むのもいいです。
- ボス 黄衣の翁
- ボス撃破後、フレーキから「浮遊するソウルの矢」を購入
ボス攻略:
近接攻撃を盾で防ぎながらバックスタブ、「浮遊するソウルの矢」は撃たせて回避します。
あまりゴクゴク回復できないと思うので、回復量の多いアイテムを優先して使いましょう。
魔力33〜、知力18〜
知力が18あれば魔法記憶数が3スロットになるので、「浮遊するソウルの矢」ともう1つ魔法をセットできます。
ただし、知力18のMPで「浮遊するソウルの矢」を使う場合はMP回復アイテムが必須になります。
「ソウルの光」を使えば通路の坑夫たちを気持ちよく排除できます。
- スタート地点から左(トロッコの方)にいる公使を倒して「公使の制服」
- スタート地点から右(坑夫がいる方)から一番下まで降りればボス手前に到着
- ボス 炎に潜むもの
ボス攻略:
「魔法鋭性の指輪」「クリス・ナイフ」を装備しておきます。
部屋の柱にボスをひっかけるようにしながら攻撃のタイミングを見計らいましょう。
ただし、ボスの攻撃には衝撃があるので、柱に張り付いているとダメージをくらいます。
ここで魔法を使うタイミング、魔法が当たる距離感を身につけておくといいです。
ボスの動きが早いので、MP回復量の多いアイテムを優先して使いましょう。
- ボス 竜の神
- ボス撃破後、フレーキから「火の玉」を購入
ボス攻略:
「ソウルの矢」「よい香りの指輪」を装備しておきます。
道を塞ぐ柱は特定の場所に攻撃が当たると壊れるものなので、MP消費の少ない「ソウルの矢」でガシガシ削るといいです。
一撃死が通常みたいなものなので、焦らずボスの目を盗みながら進んでいきましょう。
弓兵や暗殺者もいるので、敵に囲まれないよう慎重に進みましょう。
赤目騎士は「浮遊するソウルの矢」で倒すとスムーズです。
- 公使を倒して「鉄の鍵束」
- ショートカット手前の公使を倒して「公使の帽子」
- レバーを引いてショートカット開通
- 「鉄の鍵束」を使った部屋で公使を倒して「血のついた鉄の鍵」
- 同じ部屋にいるビヨールを救出
- 「血のついた鉄の鍵」と公使の装備一式を使ってユーリアを救出
- ユーリアから「発火」を購入
「欠月のファルシオン+4」に強化
「発火」「盗人の指輪」「魔法鋭性の指輪」を装備します。
- ブライジの先の通路左奥から飛び降りる
- すぐ近くにいる死神を「発火」で倒す(魔力33なら一撃)
- 死神の背後にある床のスイッチを押す
- パッチに蹴り落とされる
- 黒ファントムを倒して「月影石の塊」×3個
- 同じ部屋に「月影石の欠片」×2個
- ウルベインを救出
- 素材が揃ったら「欠月のファルシオン+4」に強化
ステ振りが次の目安に届かないようであれば、死神を倒してレベルを上げましょう。
(この方法なら手っ取り早く3,500ソウルくらい稼げます)
奇跡「避難」を購入しておけば、いつでも楔の神殿に戻れるのでソウル稼ぎに便利です。
また、「月影石の塊」が足りない場合は、この死神でマラソンすることになります。
魔力33〜、知力24〜
知力が24あれば魔法記憶数が4スロットになるので、2スロットの魔法を2つセットできます。
「発火」「火の玉」「盗人の指輪」「魔法鋭性の指輪」を用意しておきます。
- ブライジの先の通路正面から飛び降りる
- 「盗人の指輪」を装備して崖へ
- (崖はダッシュを控えれば、エイにはほぼ気づかれない)
- 階下にいる死神を「火の玉」で倒す
- 通路途中に「月影石の欠片」
- 崖を抜けたら「盗人の指輪」を外して「魔法鋭性の指輪」を装備
- 手前の影人を「発火」で倒す
- ビームを撃ってくる影人は、おびき出して後ろを向いたところを「発火」2回で倒す
- 壁際にいる死神を「発火」で倒す
- ボス 古い勇士
- ボス撃破後、祭祀場②の結晶トカゲを倒しに行く
ボス攻略:
「盗人の指輪」を装備しておきます。
ボスがこちらに気づいていないのを確認しながら攻撃しましょう。
ボス撃破後は、祭祀場②隠し通路の先の崖にいる結晶トカゲを忘れずに倒しに行きます。
これは「欠月のファルシオン+5」に強化するための「純粋な月影石」が、結晶トカゲのランダムドロップでしか手に入らないためです。
- ボス 嵐の王
ボス攻略:
「ストームルーラー」を取ったら、壊れた家屋の中に陣取りましょう。
ありがたいことに「ストームルーラー」の特殊攻撃は壁を貫通します。
「欠月のファルシオン+5」に強化
ボス撃破により結晶トカゲが復活しているので倒しに行きます。
「純粋な月影石」が1個でも手に入れば、最終強化できるようになります。
「月影石の塊」が足りない場合は、祭祀場③のひとつ手前の部屋で1個拾うことができます。
それでも足りなければ死神を倒して集めましょう。
魔力36〜、知力24〜
魔力が36あれば、「欠月のファルシオン+5」(両手持ち)で腐れ谷②の腐敗人が1撃で倒せます。
沼地は「再生者の指輪」や「貴族のロートス」を片手に通り抜けましょう。
「水濡れの指輪」がないのでローリングは厳禁です。
なお、エリア最奥にあるショートカットを開通させるための細い通路から落ちると、最初の沼地からやり直しになります。
ここで落ちるとメンタルが荒れる可能性があるので、奇跡「避難」や「要石の欠片」など、いつでも楔の神殿に戻れる用意をしておくといいかもしれません。
- 大腐敗人は「盗人の指輪」を装備して背後を歩いて通り抜ける
- 大腐敗人が2体いる場所も、柵沿いを歩いて通り抜け可能(腐敗人は毒の魔法を使ってくることが多い)
- 最奥の通路に進んでショートカット開通
- ボス 不潔な巨像
ボス攻略:
ボスの攻撃をくらうとスリップダメージを受けます。
回復量の多いアイテムを優先して使いながら体力を維持しましょう。
- ボス 乙女アストラエア
ボス攻略:
ガル・ヴィンランドと一対一の勝負です。
「発火」「火の玉」「魔法鋭性の指輪」「クリス・ナイフ」の他、体力・MP回復アイテムを多めに用意しておきます。
ガル・ヴィンランドの目の前に立ち、武器を振り上げた瞬間に「発火」→ 回避の繰り返しです。
後ろに下がったら回復魔法を使おうとしている合図で、全回復されてしまう前に「火の玉」で阻止します。
肝心なときにMP切れになっていないよう、ガル・ヴィンランドの体力が減ってきたらMPは多めに維持しましょう。
ガル・ヴィンランド撃破後はアストラエアと話すだけなのですが、その前に体力回復アイテムを用意しておきます。
疫病にかかりながらアストラエア待ちになるので、残りの体力には注意です。
魔力37〜、知力24〜
魔力が37あれば、「欠月のファルシオン+5」(両手持ち)でボーレタリア王城③の一般兵(槍)が1撃で倒せます。
また、ボーレタリア王城④の一般兵(弓)が1撃で、暗殺者が2回攻撃すれば倒せます。
開通させたショートカットから先に進みます。
- ボス つらぬきの騎士(ビヨールと共闘)
ボス攻略:
完全にビヨール任せで、遠くから魔法で攻撃します。
もしもビヨールが死んでしまいそうな状況(1人ではボスに勝てなそう)なら、奇跡「避難」や「要石の欠片」で離脱するか、プレーヤー自身が先に死亡しましょう。
楔の神殿にはビヨールも戻ってきているので、仕切り直しできます。
このチャートでは老王オーラントが全エリア最後のボスになるので、撃破後はレベル上げができなくなります。
ソウルの使い道がなくなるとも言えるので、やり残しはその前に終わらせておきましょう。
- 黒ファントムは1体ずつおびき出して倒す
- 2体目の公使はスルーして走り抜ける
- レバーを引いてショートカット開通
- ボス 老王オーラント
ボス攻略:
「ソウルの矢」「浮遊するソウルの矢」「魔法鋭性の指輪」「クリス・ナイフ」を装備しておきます。
(「ソウルの矢」は牽制目的ですが、MPにだいぶ余裕があるなら「ソウルの光」でもいいです)
「浮遊するソウルの矢」をメインに攻撃します。
ボスが風を集める行動を始めたら「ソウルの矢」で解除するか、ものすごく距離をとってMPを回復しましょう。
- ボス なりそこないのオーラント
ボスを倒した時点で1周目が終了します。